四十肩・五十肩は、40代・50代に多い症状で、正式には「肩関節周囲炎」という病名です。この症状は、肩関節の周囲の組織に炎症が起こることで発生します。肩関節は肩甲骨と腕の骨をつなぐ筋肉である腱板や、腱板を囲む滑液包、関節包などの組織が正常に働くことで、自由に動かすことができます。しかし、これらの組織に炎症が起こると、腕が痛くなり、上がらなくなるなどの症状が出てきます。
原因と症状
四十肩・五十肩は、40代・50代に多い一方で、60代以降の方にも見られます。40代・50代では、腱板の周囲に炎症が及ぶことが多いのですが、60代以降では、腱板自体が擦り切れて炎症が起こることが多いです。年齢によって病態は異なりますが、現れる症状はほとんど同じです。主な症状は、肩の痛み、腕が上がらない、肩を動かすときの違和感や制限などです。
予防と対策
四十肩・五十肩を予防するためには、日常生活での適度な運動やストレッチが大切です。肩周りの筋肉を鍛えることで、炎症を防ぐことができます。また、長時間同じ姿勢を取らないように心掛け、適度に休憩を取り入れることも重要です。例えば、朝・昼・晩のご飯の後など、時間を決めて腕を動かしたり、肩を回したりする簡単なストレッチを取り入れると良いでしょう。
結論
四十肩・五十肩は、多くの方が経験する可能性のある症状ですが、適切な予防と治療で症状を和らげることができます。日常生活での運動やストレッチ、専門的な治療を取り入れることで、肩の痛みを軽減し、快適な生活を送ることができます。我慢せず、早めに医療機関の専門家にご相談することをおすすめします。
■ときわ台ときわ通りクリニックで整形外科専門医により診療がスタートしました■